【糸島市でチラシ制作】ステンドグラス教室の集客チラシ。どちらの写真を使うか迷っていたら2パターン用意してくれました。
福岡広告の柿坂です。
チラシ制作をした糸島市のステンドグラス教室の方からお客様の声をいただきましたのでご紹介いたします。
--- ここから ---
糸島市にあるマンションの一室で、ステンドグラスを作って販売しています。
お客様から「私も作ってみたい」というご要望が多くなったので、店の一角でステングラスの教室を始めました。
初めは、店の前に置いている看板に「ステンドグラス教室始めました」とだけ案内しておりましたが「月謝はいくらですか?」「初心者でもすぐに始められますか?」「好きな作品を作ることは可能ですか?」といった質問を受けることも多くなりました。
そこで、気になった方のために、店の前にステンドグラス教室のチラシを置くことを思いついたんです。
チラシくらい自分で書けるだろう、と思って手書き風のチラシを作ってみましたが、出来栄えはイマイチでした。
知り合いが、福岡広告さんにいつもチラシを頼んでいると言っていたので、メールで見積もりをお願いさせて頂きました。
きっと高いんだろうな、と思っていたら案外とお安くて、しかもオリジナリティのあるイラストを描けるデザイナーさんも在籍していると聞き、契約を決めました。
チラシには、
1・初心者でも可能
2・1回だけ作品を作ってみたい方でもOK
3・道具は、教室で用意
4・相談しながら好きな作品を作れる
上記の内容を書いてもらうことと、どんな作品を作れるのか写真でご案内することをお願いしました。
チラシは、糸島市の砂浜で撮ったステングラスの写真を使うか、店内で照明を暗くしステンドグラスの素朴な色合いを出した写真にするかで、最後まで迷いました。
しかし、担当の方がわざわざ2パターンのチラシを作って下さって、どっちがいいか見せてくれたので迷うことなく砂浜で撮った写真を使うことにしました。
チラシは、店の入口に設置している看板にチラシケースを付けて入れました。
他にも、ご近所の雑貨屋さんや観光案内所にも置いて頂くことに。
観光案内所に置くのは、やり過ぎじゃないかと思いましたが、観光で糸島市に観光で来られたお客様で「記念になる作品を作ることができて嬉しい」と仰って頂けたので良かったです。
以前から、うちの店のことが気になっていたけど、忙しそうだったので聞きにくかったというお客様のご利用もあったので、チラシを作って本当に良かったと思いました。
静かだった店内には、いつも生徒さんがいらしてお喋りをしながら楽しく作品を作っています。
予想していたよりもチラシの減りが早いので、次回は糸島市のこどもアートフェスに合わせて子供向けのチラシを作ってみよう、と担当の方と相談しているところです。